よくある質問
←よくある質問一覧へ戻る |
「サーバー仕様について」のQ&A
ディスク容量など、サーバー仕様についての解説です。
- ディスク容量に制限はありますか?
- ディスク容量を追加できますか?
- SSHは利用できますか?
- ディスク容量を追加するオプションはありますか?
- 海外からのアクセスはブロックしていますか?
- データベース容量に制限はありますか?
- サーバーの設置場所(データセンター)はどこですか?
- GoogleのSearch Consoleに登録できますか?
- CGI(Perl)はどのフォルダでも動作しますか?
- 漫画やゲームなどの二次創作(同人)サイトの運営は可能ですか?
- LiteSpeed Cacheと他のキャッシュ系プラグインは併用できますか?
- Cronは使用できますか?
- Telnetは利用できますか?
- CGIは利用できますか?
- ウイルススキャン機能について教えてください。
Q.ディスク容量に制限はありますか?
プラン毎に、ご利用いただけるディスク容量に制限がございます。
ディスク容量の制限は次のとおりです。
ディスク容量の制限は次のとおりです。
SSDサーバープラン
SSDミニ :5GB
SSDライト :10GB
SSDベーシック:30GB
SSDゴールド :50GB
共有サーバープラン
ラクラクミニ :2GB
ラクラクライト :10GB
ラクラクベーシック:30GB
ラクラクゴールド :60GB
Q.ディスク容量を追加できますか?
現在のところ、ディスク容量の追加オプションのご用意はございませんので、ディスク容量に空きがなくなった場合は上位プランへの変更をご検討ください。
Q.SSHは利用できますか?
ラクラクミニおよびラクラクライトのみSSHをご利用いただくことはできませんが、その他のプランではご利用いただけます。
Q.ディスク容量を追加するオプションはありますか?
申し訳ございませんが、現在のところ、ディスク容量のみ追加するオプションのご用意はございません。
現在ご契約いただいているプランのディスク容量では不足ということであれば、上位プランへの変更をご検討ください。
現在ご契約いただいているプランのディスク容量では不足ということであれば、上位プランへの変更をご検討ください。
Q.海外からのアクセスはブロックしていますか?
弊社では、原則海外からのアクセスはブロックしておりませんが、
セキュリティ上、サイバー攻撃を受けた場合などは個別にブロックしております。
セキュリティ上、サイバー攻撃を受けた場合などは個別にブロックしております。
Q.データベース容量に制限はありますか?
ディスク容量の範囲内でご自由にご利用いただけます。
Q.サーバーの設置場所(データセンター)はどこですか?
自家発電、空調、防火などの設備を備えた都内の大手データセンターに設置しています。
また、24時間365日監視下で運用されています。
※設置場所の詳細は、セキュリティ上、非公開とさせていただきます。
また、24時間365日監視下で運用されています。
※設置場所の詳細は、セキュリティ上、非公開とさせていただきます。
Q.GoogleのSearch Consoleに登録できますか?
登録可能です。
サーバーへのドメイン追加やネームサーバーの変更直後は、
DNSの反映状況によって、所有権の確認ができない場合がございますので、
その場合はお時間をおいて再度お試しください。
※Search Consoleのご利用方法はサポート対象外です。
サーバーへのドメイン追加やネームサーバーの変更直後は、
DNSの反映状況によって、所有権の確認ができない場合がございますので、
その場合はお時間をおいて再度お試しください。
※Search Consoleのご利用方法はサポート対象外です。
Q.CGI(Perl)はどのフォルダでも動作しますか?
CGI(Perl)はどのフォルダでも動作いたします。
※cgi-binフォルダに関してはCGIファイルのみ動作いたします。
※cgi-binフォルダに関してはCGIファイルのみ動作いたします。
Q.漫画やゲームなどの二次創作(同人)サイトの運営は可能ですか?
可能です。
弊社利用規約および国内法に則って運営してください。
弊社利用規約および国内法に則って運営してください。
Q.LiteSpeed Cacheと他のキャッシュ系プラグインは併用できますか?
LiteSpeed Cacheは、他のキャッシュ系プラグイン(WP Super Cache、W3 Total Cache、WP Fastest Cacheなど)との併用はできません。
Q.Cronは使用できますか?
ご利用いただけます。
※サーバーへの負荷が高い場合は、ご利用を制限させていただく場合がございます。
※サーバーへの負荷が高い場合は、ご利用を制限させていただく場合がございます。
Q.Telnetは利用できますか?
申し訳ございませんが、Telnetはパスワード情報などを含め全てのデータが暗号化されずに送信されてしまい、
セキュリティ上問題があるため、ラクサバではご利用いただけません。
全てのデータが暗号化された状態で送信されるSSHをご利用ください。
セキュリティ上問題があるため、ラクサバではご利用いただけません。
全てのデータが暗号化された状態で送信されるSSHをご利用ください。
Q.CGIは利用できますか?
ご利用いただけます。
Q.ウイルススキャン機能について教えてください。
弊社にてご用意しているウイルススキャン機能では、
アンチウイルスソフトウェア「Clam AntiVirus」を使用しています。
スキャン対象は、Webスペースにアップロードされたサイトデータやメールデータなど、
ホームディレクトリ配下にある全てのデータです。
次の手順で、ウイルススキャンを行っていただけます。
(1)サーバーパネルの[cPanelログイン]をクリックします。

(2)「ADVANCED」の[Virus Scanner]をクリックします。

(3)スキャン対象を選択し、[Scan Now]をクリックします。

(4)スキャン完了までお待ちください。

(5)スキャンが完了すると、ウイルスが検出されなかった場合は「Virus Scan Complete. No Virus Found.」と表示されますので、[OK]をクリックしてください。

ウイルスが検出された場合は、「Virus Scan Complete. 感染ファイル数 infected files found.」と表示されますので、[OK]をクリックしてください。

(6)ウイルスが検出された場合は、感染ファイルの情報が表示されますので、
対処方法を選択し、[Process Cleanup]をクリックします。

▼対処方法
・Quarantine:「/home/サーバーID/quarantine_clamavconnector/」に隔離されます。
・Destroy:サーバー上から削除されます。 ※ごみ箱には入らず完全に削除されます。
・Ignore:何もしません。
アンチウイルスソフトウェア「Clam AntiVirus」を使用しています。
スキャン対象は、Webスペースにアップロードされたサイトデータやメールデータなど、
ホームディレクトリ配下にある全てのデータです。
次の手順で、ウイルススキャンを行っていただけます。
(1)サーバーパネルの[cPanelログイン]をクリックします。

(2)「ADVANCED」の[Virus Scanner]をクリックします。

(3)スキャン対象を選択し、[Scan Now]をクリックします。

(4)スキャン完了までお待ちください。

(5)スキャンが完了すると、ウイルスが検出されなかった場合は「Virus Scan Complete. No Virus Found.」と表示されますので、[OK]をクリックしてください。

ウイルスが検出された場合は、「Virus Scan Complete. 感染ファイル数 infected files found.」と表示されますので、[OK]をクリックしてください。

(6)ウイルスが検出された場合は、感染ファイルの情報が表示されますので、
対処方法を選択し、[Process Cleanup]をクリックします。

▼対処方法
・Quarantine:「/home/サーバーID/quarantine_clamavconnector/」に隔離されます。
・Destroy:サーバー上から削除されます。 ※ごみ箱には入らず完全に削除されます。
・Ignore:何もしません。
←よくある質問一覧へ戻る |
お申し込みについて | |
ログイン方法について | |
退会/解約について | |
お客様情報について | |
お支払いについて | |
ドメインについて | |
メールアカウントについて | |
エルドメインについて | |
FTPアカウントについて | |
MySQLについて | |
自動インストールについて | |
ご契約のサーバーについて | |
バックアップについて | |
その他 |