よくある質問
←よくある質問一覧へ戻る |
「迷惑メール設定について」のQ&A
メールのヘッダ、本文の内容に基づいてスパムメッセージを識別するメールフィルタリング設定を行うことができます。
- 迷惑メール設定はどこから行えるのですか?
- スパムフィルターとは何ですか?
- スパムフィルター設定はどこから行えるのですか?
- スパムフィルターの設定方法を教えてください。
- スコア/自動削除設定とは何ですか?
- スコアとは何ですか?
- 判定基準を厳しくするにはスコアをどのようにしたら良いのでしょうか?
- スコア/自動削除設定で、スコアと自動削除設定を行ったのに機能しないのですが??
- 自動削除以外の動作に変更することはできますか?
- スコア/自動削除設定はどこから行えるのですか?
- スコア/自動削除設定の方法を教えてください。
- 自動削除設定の開始/停止方法を教えてください。
- ホワイトリストとは何ですか?
- ブラックリストとは何ですか?
- ホワイトリスト/ブラックリスト設定はどこから行えるのですか?
- ホワイトリスト/ブラックリスト設定方法を教えてください。
- ホワイトリスト/ブラックリスト削除はどこから行えるのですか?
- ホワイトリスト/ブラックリスト設定の削除方法を教えてください。
- 受信したいメールがスパムと判定されてしまいます。
- もう少し細かくフィルタリング設定したいのですが。
Q.迷惑メール設定はどこから行えるのですか?
ラクサバサーバパネルの【迷惑メール設定】から行えます。
Q.スパムフィルターとは何ですか?
メールのヘッダ、本文の内容に基づいてスパムメッセージを識別することができます。
※この機能を有効にすると、受信メッセージのヘッダにスパムの情報が追加されます。
※この機能を有効にすると、受信メッセージのヘッダにスパムの情報が追加されます。
Q.スパムフィルター設定はどこから行えるのですか?
ラクサバサーバパネルの【迷惑メール設定】→【スパムフィルター設定】から行えます。


Q.スパムフィルターの設定方法を教えてください。
スパムフィルターの設定手順を説明いたします。
スパムフィルター設定を有効/無効にします。

間違いがなければ、【スパムフィルター設定変更(確定)】ボタンを押してください。

スパムフィルター設定が完了します。

以上でスパムフィルターの設定が完了いたします。
Step 1.スパムフィルター設定
スパムフィルター設定を有効/無効にします。


Step 2.スパムフィルター設定の確認
間違いがなければ、【スパムフィルター設定変更(確定)】ボタンを押してください。


Step 3.スパムフィルター設定の完了
スパムフィルター設定が完了します。

以上でスパムフィルターの設定が完了いたします。
Q.スコア/自動削除設定とは何ですか?
スコア/自動削除設定で指定したスコアを超えるメールを迷惑メールとし自動削除します。
※受信したメールヘッダにあるスコアとスコア/自動削除設定で設定したスコアを比較します。
※受信したメールヘッダにあるスコアとスコア/自動削除設定で設定したスコアを比較します。
Q.スコアとは何ですか?
受信するメールをスパムと判定する判定基準値となります。
Q.判定基準を厳しくするにはスコアをどのようにしたら良いのでしょうか?
スコアの数値が小さいほど、判定基準は厳しくなります。
Q.スコア/自動削除設定で、スコアと自動削除設定を行ったのに機能しないのですが??
スコア/自動削除設定はスパムフィルターの設定が有効でないと機能しません。
Q.自動削除以外の動作に変更することはできますか?
Q.スコア/自動削除設定はどこから行えるのですか?
ラクサバサーバパネルの【迷惑メール設定】→【スコア/自動削除設定】から行えます。


Q.スコア/自動削除設定の方法を教えてください。
スコア/自動削除設定の手順を説明いたします。
スコアをプルダウン(1~10)より選択し、【スコアの変更】ボタンを押します。

間違いがなければ、【スコア設定の変更(確定)】ボタンを押してください。

スコア設定が完了します。
この時、スパムフィルター自動削除も同時に有効になります。
※但し、スパムフィルター設定は有効になりませんので、別途設定する必要があります。

以上でスコア/自動削除設定が完了いたします。
Step 1.スコア設定
スコアをプルダウン(1~10)より選択し、【スコアの変更】ボタンを押します。


Step 2.スコアの確認
間違いがなければ、【スコア設定の変更(確定)】ボタンを押してください。


Step 3.スパムフィルター設定の完了
スコア設定が完了します。
この時、スパムフィルター自動削除も同時に有効になります。
※但し、スパムフィルター設定は有効になりませんので、別途設定する必要があります。

以上でスコア/自動削除設定が完了いたします。
Q.自動削除設定の開始/停止方法を教えてください。
自動削除設定の開始/停止の手順を説明いたします。
【スパムフィルター自動削除開始/停止】ボタンを押します。

間違いがなければ、【スパム自動削除設定変更(確定)】ボタンを押してください。

自動削除設定の開始/停止が完了します。
※自動削除設定を停止にした場合、スコアはデフォルト値の5に設定されます。

以上で自動削除設定の開始/停止が完了いたします。
Step 1.自動削除設定の開始/停止
【スパムフィルター自動削除開始/停止】ボタンを押します。


Step 2.自動削除設定の開始/停止の確認
間違いがなければ、【スパム自動削除設定変更(確定)】ボタンを押してください。


Step 3.自動削除設定の開始/停止の完了
自動削除設定の開始/停止が完了します。
※自動削除設定を停止にした場合、スコアはデフォルト値の5に設定されます。

以上で自動削除設定の開始/停止が完了いたします。
Q.ホワイトリストとは何ですか?
迷惑メール設定の条件にあてはまっても、受信を許可するメールアドレスのリストです。
Q.ブラックリストとは何ですか?
強制的に迷惑メール設定の条件にあてはめ、受信を拒否するメールアドレスのリストです。
Q.ホワイトリスト/ブラックリスト設定はどこから行えるのですか?
ラクサバサーバパネルの【迷惑メール設定】→【ホワイトリストの設定】から行えます。
※ブラックリストは【迷惑メール設定】→【ブラックリストの設定】
※ブラックリストは【迷惑メール設定】→【ブラックリストの設定】
Q.ホワイトリスト/ブラックリスト設定方法を教えてください。
ホワイトリスト/ブラックリスト設定の手順を説明いたします。
※画像は全てホワイトリストを例にしています。
ホワイトリスト/ブラックリストアドレスを入力してください。

間違いがなければ、【ホワイトリスト/ブラックリストの追加(確定)】ボタンを押してください。

ホワイトリスト/ブラックリスト追加設定が完了します。

以上でホワイトリスト/ブラックリスト追加設定が完了いたします。
※画像は全てホワイトリストを例にしています。
Step 1.ホワイトリスト/ブラックリストの追加
ホワイトリスト/ブラックリストアドレスを入力してください。


Step 2.ホワイトリスト/ブラックリスト追加の確認
間違いがなければ、【ホワイトリスト/ブラックリストの追加(確定)】ボタンを押してください。


Step 3.ホワイトリスト/ブラックリスト追加の完了
ホワイトリスト/ブラックリスト追加設定が完了します。

以上でホワイトリスト/ブラックリスト追加設定が完了いたします。
Q.ホワイトリスト/ブラックリスト削除はどこから行えるのですか?
ラクサバサーバパネルの【迷惑メール設定】→【ホワイトリストの設定】から行えます。
※ブラックリストは【迷惑メール設定】→【ブラックリストの設定】

※ブラックリストは【迷惑メール設定】→【ブラックリストの設定】

Q.ホワイトリスト/ブラックリスト設定の削除方法を教えてください。
ホワイトリスト/ブラックリスト設定の削除手順を説明いたします。
※画像は全てホワイトリストを例にしています。
削除するホワイトリスト/ブラックリストアドレスを選択してください。

間違いがなければ、【ホワイトリスト/ブラックリストの削除(確定)】ボタンを押してください。

ホワイトリスト/ブラックリスト削除設定が完了します。

以上でホワイトリスト/ブラックリスト削除設定が完了いたします。
※画像は全てホワイトリストを例にしています。
Step 1.ホワイトリスト/ブラックリストの削除
削除するホワイトリスト/ブラックリストアドレスを選択してください。


Step 2.ホワイトリスト/ブラックリスト削除の確認
間違いがなければ、【ホワイトリスト/ブラックリストの削除(確定)】ボタンを押してください。


Step 3.ホワイトリスト/ブラックリスト削除の完了
ホワイトリスト/ブラックリスト削除設定が完了します。

以上でホワイトリスト/ブラックリスト削除設定が完了いたします。
Q.受信したいメールがスパムと判定されてしまいます。
スパムフィルターのスコアは、メールの本文にURLが記載されているなど様々な用件で変化します。
そのため本来受信したいメールが、スパムと判定される可能性がございます。
回避策としましてはホワイトリストに受信したいメールアドレスを追加することによって受信できるようになります。
そのため本来受信したいメールが、スパムと判定される可能性がございます。
回避策としましてはホワイトリストに受信したいメールアドレスを追加することによって受信できるようになります。
Q.もう少し細かくフィルタリング設定したいのですが。
フィルタリング条件を細かく設定したい場合は、「メール振り分け」をご利用ください。
←よくある質問一覧へ戻る |
お申し込みについて | |
ログイン方法について | |
退会/解約について | |
お客様情報について | |
お支払いについて | |
ドメインについて | |
メールアカウントについて | |
エルドメインについて | |
FTPアカウントについて | |
MySQLについて | |
自動インストールについて | |
ご契約のサーバーについて | |
バックアップについて | |
その他 |